Frame House . Hyogo
y+M design office . photos: © Yohei Sasakura
House framed in wood in Hyogo, Japan.
_
兵庫県姫路市にあるJR姫路駅からほど近い敷地で、周辺には店舗や住宅だけでなく工場などが多く建て込んだ地域である。 間口は約6mのいわゆる「鰻の寝床」である。 まず敷地いっぱいに木造の軸組を造り、約6mの間口を2等分し、奥行き方向に細長い2つのスペースをプランニングしている。 東側半分を屋内空間とし、西側半分を半屋外空間として生活を豊かにするバッファーゾーンとした。半屋外空間は通りに面して開放的にすることで、屋内空間と通りをつなぐインターフェースとなる。 1階の半屋外空間は駐車場・駐輪場と小さな庭を配置した。寝室は小さな庭に面し、書斎スペースはお気に入りの車を横目に通りの気配も感じることができる。2階の半屋外空間は大きなテラスとして、キッチン横のガーデニングスペースやリビング横のアウトドアリビングとして屋内空間を拡張する。 半屋外空間の屋根は野地板のスキマにグラデーションを持たせることで、屋内への日射所得をコントロールしている。2階テラスの床も格子状にすることで1階への採光だけでなく、1・2階をつなぐインターフェースにもなる。 またコストコントロールのため、アルミサッシの既製サイズに合わせて木造の軸組を設計し、シンプルな構造設計としたことで、2階の一部とロフトは将来の子供部屋とする計画であるが、手狭であれば比較的容易にバッファーゾーンへの増築も可能である。 コンパクトな住まいでありながら、隣の外壁や通りまで空間が拡張し、駅に近い近隣商業地域の狭小地ではあるが、自然の太陽や風を感じることのできる豊かな暮らしが可能となった。